下層見出し画像

FD宣言・勧誘方針・代理店権限・プライバシーポリシー

お客様本位の業務運営に関する方針(FD宣言)

当社は経営理念「お客様の満足こそが私たちの誇り」という理念に則り、お客様本位の業務運営を実践してまいります。

1. お客様本位の業務運営を実践するための企業風土の醸成

FD宣言を定め、社長が全従業員に向けて常に発信し、社内への浸透を図ります。
「生きているうちに一回も保険を使わない、お世話にならない人はいるのでしょうか?」
そういう幸運な人はなかなかいないと思います。
みんなの生活にとって必要な保険を取り扱う私たちは「みんなのための」仕事、「公共の」仕事をするんだという志と価値観をもち、以下のことを常に考え、日々努力する義務があると考えます。

Mission 私たちの役割
1.「保険の正しい使い方をお客様に伝えること」
2.「難しい保険をわかりやすく説明すること」
3.「保険に限定せず、お客様に役立つ情報を提供すること」
この3つのプロフェッショナルとしての義務を忠実に守ることが私たちにできる社会貢献だと考えております。

Value 私たちの約束
1.「常にお客様にとって最善な提案をすること」
2.「時間と約束事をきちんと守ること」
3.常にお客様と同じ目線で、親身になって考え責任ある行動をとります。

Vision 私たちの願い
「お客様とともに、お客様のお孫さんの代までお付き合いいただける代理店になること」それが私たちの願いです。

2. 保険募集業務品質の向上に向けた体制整備

①全募集人が保険募集にかかる自己点検を実施し、コンプライアンスマニュアルに則った募集活動を確実に実施してまいります。

3. お客様のニーズに沿った商品・サービスの提供と丁寧な説明

①お客様のニーズをお聴きし、お客様意向に沿った保険商品をご提案してまいります。
 また、その際、お客様がしっかりとご理解されていることを確認しながら、親身になった丁寧な説明をしてまいります。

4. お客様の声を生かした業務運営の推進

①お客様から頂いたご不満、ご要望、お褒めの言葉を参考に、業務品質のさらなる向上に努めてまいります。
②お客様の声はシステム入力と管理をしっかりと行い、月に一度会議にて全社員で共有し、お客様のご要望に少しでも近づけるよう努めてまいります。

5. 業務運営を適切に遂行するための教育の実施

①コンプライアンスマニュアルに則った適正な業務運営ができるよう、社内外の教育・研修に全従業員が参加し取り組んでまいります。

勧誘方針

「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づく勧誘方針

お客さまへのお知らせ

「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づき、当代理店の金融商品の勧誘方針を次のとおり定めておりますので、ご案内いたします。
• 保険法、保険業法、金融サービスの提供に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めてまいります。
• お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研さんに励むとともに、説明方法等について工夫し、専門用語はなるべく使用せず、わかりやすい説明に努めてまいります。
• お客さまの商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な商品をご選択いただけるよう、お客さまのご意向と実情に沿った説明に努めてまいります。
• 市場の動向に大きく影響される投資性のある保険商品については、リスクの内容について適切な説明に努めてまいります。
• 商品の説明・販売にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯、場所、方法等について十分配慮いたします。
• お客さまに関する情報について、適正に取り扱うとともに厳正に管理いたします。
• お客さまのご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。
• 保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり適切な助言を行うよう努めてまいります。
• 保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な商品の販売に努めてまいります。

代理店権限

当社は損害保険および生命保険の代理店であり、損害保険契約の締結の代理、および生命保険契約の締結の媒介をいたします。

プライバシーポリシー

個人情報保護に関する基本方針

当社は、個人情報保護の重要性を十分に理解し、また保険業に対するお客さまの信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守し、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、収集した個人情報の安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように、従業者への継続的な教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

1. 個人情報の取得・利用

当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得し利用します。

2. 個人情報の利用目的

当社は、保険会社から保険業務の委託をうけて、取得した個人情報を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。

●当社が取り扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面(電磁的記録を含む。以下同じ。)などにより通知し、または当社のホームページにより公表します。
当社に対し保険業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページ(下記)に記載してあります。

<損害保険会社>
■ 三井住友海上火災保険株式会社(https://www.ms-ins.com)
ディスクロージャー誌(https://www.ms-ins.com/company/aboutus/disclosure/)

<生命保険会社>
■ 三井住友海上あいおい生命保険株式会社(https://www.msa-life.co.jp)
ディスクロージャー誌(https://www.msa-life.co.jp/result/disclosure.html)

■ 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社(https://www.ms-primary.com/)
ディスクロージャー誌(https://www.ms-primary.com/company/disclosure/)

3. 個人情報の安全管理措置

当社は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人情報の安全管理のため、安全管理に関する取扱規程および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
当社は、個人情報の安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記のお問い合わせ窓口までお寄せください。

 1. 基本方針の整備について
個人情報の適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。

 2. 個人情報の安全管理に係る取扱規程の整備について
取得した個人情報について責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。

 3. 安全管理措置について
  ・管理責任者等の設置
  ・安全管理に係る取扱規程に従った運用
  ・取扱状況を確認できる手段の整備
  ・取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施
  ・漏えい等事案に対応する体制の整備

4. 個人情報の第三者への提供および第三者からの取得

1. 当社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人情報を提供しません。
① 法令に基づく場合
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合

2. 個人情報を第三者に提供したとき、あるいは第三者から提供をうけたとき(個人関連情報を個人情報として取得する場合を含みます。)、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。

5. 個人関連情報の第三者への提供

 1. 当社は、法令で定める場合を除き、第三者が個人関連情報を個人情報として取得することが想定されるときは、当該第三者において当該個人関連情報のご本人から、当該情報を取得することを認める旨の同意が得られていることを確認することをしないで、当該情報を提供しません。  2. 当社は、法令で定める場合を除き、前項の確認に基づき個人関連情報を第三者に提供した場合には、当該提供に関する事項(いつ、どのような提供先に、どのような個人関連情報を提供したか、どのように第三者がご本人の同意を得たか等)について確認・記録します。

6. センシティブ情報の取扱い

当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。
 1. 法令等に基づく場合
 2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
 3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合

7. 個人番号および特定個人情報の取扱い

当社は、個人番号および特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。

8. Cookie等の識別子に紐づけされた情報の取得・利用・提供

Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサイトから送信されたウェブブラウザに保存されるテキスト形式の情報のことです。
また、ウェブビーコンとは、ウェブページや電子メールに小さな画像を埋め込むことによって、お客さまがそのページやメールを閲覧した際に情報を送信する仕組みです。
本ウェブサイトでは、cookie、ウェブビーコンまたはそれに類する技術(以下「Cookie等」といいます)を利用して、お客さまの情報を保存・利用しています。
当社は、Cookie等に保存された識別子を統計的に収集・分析することができるサービスとして、Google Inc.が提供するGoogle Analyticsを利用しております。
Google AnalyticsのCookieによる情報収集や情報の取り扱いについて、また、Googleが提供するサービスのプライバシーポリシーについては、下記のサイトをご確認ください。

9. 個人情報保護法に基づく保有個人情報の開示、訂正、利用停止など

個人情報保護法に基づいて保有している個人情報に関する開示(確認・記録の開示を含む)、訂正または利用停止などに関するご請求につきましては、情報保有者である保険会社に対してお取次ぎいたします。

10. お問い合わせ先

ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。
また保険事故に関する照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

<代理店名> 株式会社保険ネットワーク山形
<所在地> 山形県寒河江市落衣前3-9
<電話番号> 0237-84-3336
<受付時間> 平日9:00~17:00
<e-mail> hoken-net@sea.plala.or.jp
<ホームページ>https://hoken-network.com/

フッターロゴ

株式会社保険ネットワーク山形

〒991-0056

山形県寒河江市落衣前3-9

FAX:0237-84-2347

メールフォームでの問い合わせ

電話での問い合わせ

0237-84-3336

0237-84-3336