保険ネットワーク山形の小野です。この時期は季節外れの雪が降ることが多いです。
朝起きたら「なんだか肌寒いな…」と思ったら外が真っ白…皆さんも経験が多いかなと思います。
ほとんどの方が通勤時に自動車を使用しますので、そんな日の朝方の事故には十分気を付けるのですが、事故が多いのはそんな日の夜です。
夜中に降った雪が日中とけて、夜うっすら凍ってしまった道路が一番危ないかなと思います。
そんな日はとにかく車間距離をあけて、スピードを控えめにするしかありません。
もうひとつ、この時期の事故の要因に「時間が遅れている。いつもと違う道路を通って近道しよう」というパターンもあります。見通しの悪い路地などはさらに危険です。
年度末となり気ぜわしい一日の最後に事故、なんて想像もしたくありません。
運転そのものも気を付けなければなりませんが、その前後の時間管理にも気を配れれば事故にあう確率はかなり低くなると思います。
というわけで3月も安全運転とスケジュール管理に気を配りながら頑張りましょう!