保険ネットワーク山形の小野です。
例年になく雪の少ない冬となりましたが、今日は細かい雪が降り続けているようです。
雪の少ない冬は事故の件数は少ない傾向にありますが、事故の規模(被害の大きさ)はスピードが出ているからか大きくなりやすいです。
日なたには雪がなくても日かげは凍っていたり、信号の変わり目で止まるかいくか判断が難しくて変な動きになってしまい、それが原因で事故が発生することがあります。雪が少ないからこそ気を付けなければならないのかなと思います。
今日紹介するページは、三井住友海上火災保険株式会社の公式ホームページの中にある「交通安全のとびら」のうち、「事故発生状況」のページです。
事故のほとんどは起こりやすい状況のパターンがあって、そのパターンに陥ってしまうと運転の技術や車種に関わらず事故が起きやすくなります。ですから事故がどのようにして起きるのか、その原因となる状況がわかると事故を起こす可能性がだいぶ下がります。
このページはそのようなパターンがいくつか記載されております。
ぜひご活用いただき、ご家族もしくは会社のみなさんの事故を起こす確率が少しでも下がればなと思います。
